今週土日はものすごくあっという間に過ぎた気がする。
バンドの日の時間の経過ってのは本当に早い。
24日は PH9スタジオ後、埼玉スタジアムへ。ぐるぐる回る2011の100人ビートルズに参加してきた。
本当はみんな朝9時に集合し、セッティングからずっと参加していたようで、申し訳ない気持ちが一杯で、さらに、歩きながら食べたカニかまの押し寿司のおにぎりで、胃の激痛に襲われ、そして誰も歩いていない西日の射したスタジアムまでの長い道のりは何だか孤独だった。
暑い、胃がいたい、さみしい。。。
と苦しみながらようやく到着した頃にはもう16時。
オブラディ オブラダがすでに始まっていた。
模範演奏者の方々のおかげで、よく分からない状態の人でも何となく合わせられる環境になっていて、且つ、譜面と合わせて大きな紙にAメロ、サビ等を進行を分かりやすく指示されて、誰でも参加して楽しめるようになっていた。去年よりも確実に進化していたので、もっと制作の段階から関われたらな、、と心底思った。
といっても8月はどうしてもライブが多く、スケジュールが合わなかったので仕方なかったけど、やっぱりこのBlack boxの人たちの熱量が本当に好きだ。と思った。
19時にはもう撤収が始まったけど、なんやかんやで家に帰ったのは23時を回っていた。
全て片付けが終わって戻ってきた疲労困憊の關さんが「僕になにか食べ物をください」と言った一言が忘れられない。
ほんとうにお疲れさまでした。そして楽しい時間をありがとうございました。
日付変わって25日ゲスバンド企画。各バンドにリクエストがされていて、PH9は私の弾き語りを、、ということだったので、「なのはなの傘」という曲を1曲やる。
なかなかその空気からバンドの演奏に入るのは難しかったけど、いつもと違った展開だったので楽しかった。
25日セットリスト
1 なのはなの傘
2 ストレチア
3 dischordが笑う
4 うみびのはな
5 スイッチバック
遊びに来てくれた、乙PAのえびちゃんから、誕生日プレゼントで箱根登山鉄道の電動スイッチバックの玩具をもらう。
スイッチバックの玩具って!あまりに熱すぎる!嬉しい!
後日ベースの外山君と楽しむことにしよう。
ライブは初めてだったり久々に見たバンドが多かった。
salsaがめちゃくちゃかっこよかった。あとimamonのat the drive inのカバーがすごく良かった。そして初めてちゃんと見れたHOMMヨも素晴らしかった。お話がしたかったけど、なんとなくできなかった。今度会ったらちゃんと話してみたいなぁ。
そして太平洋が神がかっていた。
ゲスバンドはこれから始まるバンドとは思えない。強い。
久々に朝近くまで打ち上げに参加したけれど、打ち上げのことは忘れようと思う。
昼過ぎまで寝ていたが、部屋の鍵を締めても締めても簡単に開けられて、人が入ってくる。という夢にうなされて目覚める。
今の部屋に引っ越してもうすぐ1年経つが、常にどこかで人の気配を感じる。(あ、怖い系の気配じゃないよ。)
廊下や隣の部屋の音が近くて、外も常に車と人通りが多いので、落ち着かないんだろうな。
引っ越してからは、この手の夢を何度も見ている。
静かで虫の声が聞こえるような場所に住みたい。
PR