今回severalfoldツアーの最大の山場である九州ツアーが無事終わりました。
台風もなんとか通り過ぎ、初めての飛行機での遠征でのいくつかのハプニングも乗り越え、いくつかの電車も制覇し、九州の方々との交流もし、未だかつて無い素晴らしい3日間でした!
少しづつですが、振り返ってみましょう。
7月19日
早朝。始発で出発する予定で前日の9時には床に就いたはずだった。あまりの寝苦しさにベッドで寝たり床で寝たり麦茶を飲んだりと繰り返すこと4時間。ようやく眠りについたかと思えば、時計の針はなんと乗るはずの始発電車の時刻をさしている。
自分も世界も信じられないまま、ただ我武者らに用意した荷物を持って顔も洗わず家を飛びだしたが、間に合うはずもない。
始発直後は本数も少ない。結局急いだのにホームで15分の足止めをくらう。
即震える指で外山君に連絡し、別のルートを検索。なんとかギリギリで成田行きのバスに乗れるルートが見つかり一安心するが、1分2分を争う到着時間なので、余談を許さない状況だ。
日本橋で降りてひたすら走る。なんて重い荷物なんだ。総重量13キロの荷物を抱え、ここ数年で一番焦って走った。
そして1人不安そうにバスを待つ外山君の姿が!
なんとか間に合った。
東京から成田まではバスで1時間ちょっとであっという間に着いた。
しかしこの時点でもう3日分の体力を消耗したくらい疲れていた。
右も左も分からない飛行機初心者のうちらでさえ、スムーズに手続きできた第三ターミナルは素晴らしい。店も近くで便利だった。
そして出発。高い所が苦手ななかじを除いて、滅多に乗れない飛行機にテンションが上がる。
飛びったった直後は青空で富士山も見えたがだんだん曇っていき窓の外は真白になってしまった。
10時30分熊本到着。なんて早いんだ。いつもバイトに出勤してタイムカードを押す時間にもう熊本にいるなんて…。1日って長いんだな。
それにしてももの凄い湿気でもわーっとしている。雨も降り出しそうだ。
熊本空港からバスで市街地へ。
1時間弱で本日お世話になる熊本NAVAROの近くの通町筋に着いた。
重たすぎる荷物をホテルに置いて熊本を堪能すべく街に繰り出した。
まずはお昼ご飯。なかじがどうしても馬刺を食べたいと言うので、ランチをやっている焼き肉屋にて馬刺を注文。高い!普段の金銭感覚では信じられない値段の一皿の馬刺を3人でいただく。
腹ごしらえをしここからは私と外山くんの趣味の時間となる。
電車に乗りに行くぞ!
まずは熊本市電。
なんと床が木!なんとも趣のある車両!興奮していたら行き先を間違えて乗っていた事が発覚し、急いで降りた直後大雨に降られ、目的の路面駅まで走るはめに。今日はよく走る日だ…。
気をとりなおしてもう一度乗車。
熊本駅に到着。
今回の熊本での旅の目的50%くらいをしめる、三角線に乗りにいく。
ディーゼルですね!初めて九州の電車に乗るよ!
乗るよ!
写真が多めですが、その方が伝わるかと思うのであしからず。
終点三角を目指します。車窓には海が。美しい干潟のおこしき海岸。この時間は干潟ではないですがとてもきれいな眺めでした。ディーゼルの音、人の少ない車内、幸せです。
三角駅に到着!
今夜ライブをするとは思えないただの乗り鉄旅と化しているが、時間はまだ昼の15時。いつもランチのバイトのタイムカードを切る時間ですね。1日長いな。
この海の向こうが天草の島々。
さすがに天草まで行っている時間はないので、熊本に戻る。
本当に美しい車窓だ。来て、乗れて良かった…。
熊本駅に戻り今日の本題、九州ツアー初日の熊本NAVAROへ。
ライブハウスの入り口を開け中に入ると一気に気持ちが引き締まる。
リハをして間もなく、3日間のツアー最終日のペガサスさんが到着。
大分からのバスが遅れて大変だったらしい。そして今回のツアーを組んでくれた安住さんと再会。
この離れた土地で馴染みのある人に会えるとすごくほっとする。
本番は20時スタートと遅め。
ちょいと緊張してしまいましたね。でも演奏している間に何だかとっても感慨深くなってきて、今熊本で演奏してるんだなぁ、とじわりじわりと喜びを噛み締めました。
終わったあと熊本の電車の話もお客さんと出来たし、三角は明治の産業革命遺産があるという話も聞いたりしました。行けばよかったですねぇ。TシャツもCDも買ってくれた方々にも本当に感謝でした。
ペガサスのライブはすごかった。声の音圧。こんなバンド初めて見たな。思わずCDを購入。タイトルが「呪われた世界」。合唱バンド私も参加したい。
ライブ終演後はみんなで打ち上げへ。夜の熊本市街地はちょっと大阪を思い出した。
Doit scienceの、きよたさんと、どいさんとも話ができて嬉しかったです。
この日の宿はカプセルホテル。初めてのカプセルホテルだったけど、狭さが心地よかったし大浴場もついていてなかなか良かったな。
次回2日目福岡編に続く。
PR