severalfoldも無事発売され、ツアーが始まりました。
その模様をお届けしたいと思います。
6/13(土)は甲府KAZOOHALLにてライブをしてきました。
今回も57picturesと一緒です。
甲府はPH9としては2回目、あとはちょくちょく私と外山氏は各々電車の旅の道中、甲府を通りすがることもしばしば。
目の前が身延線の線路が通っているという電車ビューなライブハウスはなかなか珍しいのではないでしょうか。
ツアー先で仲間と一緒なのはとても心強いし、負けたくないなというライバル心も芽生えるので、前回の大阪に引き続き今回も57と来れたのはとっても嬉しかったです。
対バンしたGlove Sensesさんは聞くところによると自分の父母より少し若い世代の方々で、もう数十年前から一緒にバンドをやっていて、活動も止まらずにずっと続けているらしく、そんな人たちの言葉の1つ1つに頷いている自分がいました。
こんな風に続けられたらいいと本当に思いました。
翌日6/14(日)は越谷EASYGOINGS。
荷物が多かったので前日の名残で車での移動。しかし、思っていたより越谷は近かった!
ハルカカナタや57や、やまみなど知っているバンドがよく出ているのに来た事がありませんでした。
到着してすぐに見た、新潟から遠征で来ていた"しょしょ"がリハの時点ですでにめちゃくちゃかっこよくて気合いが入りました。
某定食チェーン店にてお昼ごはんを食べていたところ、リズム隊が食べていた冷や汁と焼き魚の定食の焼き魚が、鯵なのか鯖なのかで議論が勃発しましたが、無事食事を終えライブスタート。
やっぱりしょしょは圧巻のライブでした。勢い余って手刷りだというTシャツを購入してそれを着てライブをやりました。
最後に出ていた殺し屋ベイビーも激渋でした。
この日は20歳くらいの若い人のバンドもたくさん出ていてまた前日とは違った刺激を受けました。
初めて見てくれてCDとTシャツを買ってくれた人もいて、嬉しかったなぁ。
音楽一つでこんなに色んな世代の人たちと関われるというのはツアーならではなんだろうと、ひしひしと感じました。
帰り道リンガーハットで腹がはち切れんばかりの食事をし、無事帰宅。
結局運転は全てNKZ任せになってしまい不甲斐なかったですよ。
チャンスがあれば私も運転したいのだけど…。
最後にしょしょのCDを車の中で聴いたら謎のタイトル出てきました。なんかこわい。
6/13甲府KAZOOHALL、6/14越谷EASYGOINGS
1ときに
2サイリウム
3phaseout
4すすきが原
5はるでん
次回は6/21(日)郡山PEAKACTIONです!
PR